~初夏にお好みの鉢植えを~
生憎、当日は、朝からの雨天。
本来の中央公園までの散歩がてらの鉢植えは中止となり、全て青葉会館での作業となりました。
先ず取り揃えた緑鮮やかな各種ハーブ、小花の苗を各自プラ小鉢に3種類ほど移し入れ、各自の鉢を確保。
その上でその育成の方法-水のやり方、根腐れ防止の方法、ハーブの使用法など細かく丁寧な説明を受け、鉢植え作業完了。
その後、ゆったりお茶、お菓子、四位今日の合唱をし、これからの楽しみも含めて、皆さんで和やか、晴れや爽やかなひとときを過ごすことができました。(白樺会福祉部長 山本正幸)
ボランティアの方たちが用意した苗たちです。
テーブルには、鉢や手袋、など。
参加者の皆さんはスタンバイ。
本日の講師、菅野さんから説明があります。
作り方のお手本です。
さあ、皆さん好みの苗を選んで寄せ植え開始。
いろいろな種類のハーブがあるので、悩んでしまいます。
緑鮮やかな自分だけの鉢ができていきます。
山本福祉部長も参入します。ちょっと手元が危ない・・・。
いろいろな寄せ植えが完成!!
最後に、水のやり方や、手入れの仕方の説明です。